十王子神社のクス

◇…十王子神社のクスは、本殿のすぐ後ろに立つ。案内板によれば樹高30m、目通り5.45m。本殿の屋根をゆうに越える大木ながら、樹齢は若く、樹勢は旺盛だ。クスノキは奇形が多いが、このクスはたくましい主幹を杉桧のように真っ直ぐ伸ばし、上空でのびのびと枝葉を広げている。
スポンサーサイト
今泉 十王子神社
![]() |
名称 所在 静岡県富士市今泉字呼坂1894
主神 十王子神 創建 不詳
例祭 10月11日 敷地 1,003坪
社格 今泉村総社・一宮 旧村社 摂末 山神社 曽我神社
備考
神徳 不詳
交通 岳南鉄道本吉原駅より徒歩11分 駐車場無
|
十王子神社のイチョウ
成就山 本国寺
![]() 薬医門型の端正な山門 |
名 称 所 在 静岡県富士市今泉1丁目1-1
宗 派 日蓮宗
創 建 大永5年(1525)10月 本 寺 北山本門寺
開 基 日国上人 開 山 日国上人
本 尊 大曼荼羅 寺 紋 鶴の丸
備 考 菩提樹(市指定天然記念物)
交 通 岳南鉄道吉原本町駅より徒歩6分 駐車場有
|
大宮縄状溶岩

◇…JR富士宮駅の北方、若之宮浅間神社・西鳥居そばの「大宮縄状溶岩」もそのひとつ。約1万年前、新富士火山から噴出した溶岩が当地まで流れついた。それが冷えて収縮したとき、表面に縄状模様を成したという。露出面積は少なく、また苔生しているため目立たないが、確かに縄模様を見て取れる。市天然記念物。
参考文献 案内板、富士宮市の文化財 |